MENU
  • 1. ホームページの仕組み
    • ホームページとはなにか
    • サーバーごとの機能の違い
    • レンタルサーバーの契約
    • ドメインの契約
    • WPの管理画面
    • SWELLのインストール
    • WPのアップデート
    • SSL接続の設定
    • WPの初期設定
    • サイトの目的を考える
    • サイトの戦略を考える
    • マインドマップでサイト設計
    • ノーコード制作用テーマ
  • 2. 機能を拡張するプラグイン
    • サイトのバックアップ
    • WPを日本語最適化させる
    • リビジョンを管理
    • WPのセキュリティについて
    • セキュリティを強化する
    • SEOの対策をする
    • サイトマップを送信する
    • ページインデックスを早める
  • 3. SWELLの初期設定
    • 【3-1】WordPress設定
    • 【3-2】サイト全体設定
    • 【3-3】ヘッダー
    • 【3-4】トップページ
    • 【3-5】投稿・固定・アーカイブページ
  • 4. 会社案内ページ
    • 【4-1】概要・説明文セクションを作ろう
    • 【4-2】会社概要セクションを作ろう
    • 【4-3】企業理念セクションを作ろう
    • 【4-4】企業理念セクションの項目を作ろう
    • 【4-5】セクション内の項目を作り込もう
    • 【4-6】代表挨拶セクションを作ろう
    • 【4-7】スタッフ紹介セクションを作ろう
    • 【4-8】沿革セクションを作ろう
    • 【4-9】会社案内ページを仕上げよう
  • 5. 事業案内ページ
    • 【5-1】概要・説明文セクションを作ろう
    • 【5-2】個別のサービスページを作ろう
    • 【5-3】ポイントセクションを作ろう
    • 【5-4】流れセクションを作ろう
    • 【5-5】サービスページを仕上げよう
    • 【5-6】価格・プランページを作ろう
    • 【5-7】オプションセクションを作ろう
    • 【5-8】料金例セクションを作ろう
    • 【5-9】よくある質問セクションを作ろう
    • 【5-10】流れセクションを作ろう
    • 【5-11】価格・プランページを仕上げよう
  • 6. 特徴・選ばれる理由ページ
    • 【6-1】特徴・選ばれる理由ページを作ろう
    • 【6-2】特徴・選ばれる理由ページを仕上げよう
  • 7. 事例・実績ページ
    • 【7-1】実績記事のテンプレートを作成しよう
    • 【7-2】実績記事を投稿しよう
    • 【7-3】実績記事の内部リンク対策をしよう
    • 【7-4】複数のサービスページを作ろう
    • 【7-5】実績記事を増やそう
    • 【7-6】実績記事のCTAを作ろう
    • 【7-7】記事にCTAを設定しよう
    • 【7-8】事例・実績ページを作ろう
    • 【7-9】事業案内ページを仕上げよう
    • 【7-10】実績一覧を各ページに追加しよう
  • 8. お問い合わせページ
    • 【8-1】よくある質問ページを作ろう
    • 【8-2】リスト獲得ページを作ろう
    • 【8-3】お問い合わせフォームを作ろう
    • 【8-4】独自ドメインのメールアドレスを作成しよう
    • 【8-5】お問い合わせフォームのメール設定をしよう
    • 【8-6】お問い合わせページを作ろう
    • 【8-7】プライバシーポリシーページを作ろう
    • 【8-8】リスト獲得フォームを作ろう
  • 9. トップページを作ろう
    • 【9-1】お知らせとコラム記事のサンプルを投稿しよう
    • 【9-2】サイトの内部リンクを作り込もう
    • 【9-3】グローバルナビを作ろう
    • 【9-4】フッターを作ろう
    • 【9-5】CTAを作ろう
    • 【9-6】トップページを作ろう
    • 【9-7】ヘッダーCTAを作成しよう
  • 10. サイト全体を見直そう
    • 【10-1】サイト全体の設定を見直そう
    • 【10-2】スマホ版のデザインを見直そう
    • 【10-3】自サイトへのCTAを設置しよう
    • 【10-4】サイトの表示速度を上げよう
  • 11. Web制作の営業
    • 【11-1】自分のサービスとプランを決めよう
    • 【11-2】営業先を考えよう
    • 【11-3】営業方法を使い分けよう
    • 【11-4】営業資料を作ろう
  • セミナーアーカイブ
  • 説明会予約

爆速ノーコーダーズ

    • ホームページの仕組み
      • ホームページとは
        なにか
        サーバーごとの
        違いについて
        サーバーの
        契約について
        ドメインの
        契約について
        WordPressの
        管理画面
        SWELLの
        インストール
        アップデート
        について
        SSL接続の
        設定について
        WordPressの
        初期設定
        サイトの目的を
        考える
        サイトの戦略を
        考える
        サイト設計を
        してみよう
        おすすめの
        WordPressテーマ
    • プラグイン
    • SWELLの初期設定
    • コーポレートサイト
      • 会社案内

        • 概要・説明文
        • 会社概要
        • 企業理念
        • 企業理念の項目
        • 項目の作り込み
        • 代表挨拶
        • スタッフ紹介
        • 沿革
        • ページの仕上げ

        事業案内

        • 概要・説明文
        • 悩み代弁
        • ポイント
        • 導入の流れ
        • 価格ページの作成
        • オプション
        • 料金例
        • よくある質問
        • 価格ページの流れ
        • 価格ページの仕上げ

        特徴・選ばれる理由

        • 特徴ページの作成
        • 特徴ページの仕上げ

        事例・実績

        • 記事テンプレートの作成
        • 記事の投稿
        • 内部リンク対策
        • 複数記事の作成
        • 実績記事を増やす
        • 実績記事のCTA
        • CTAの設定
        • 事例ページの作成
        • 事例ページの仕上げ
        • 事例一覧の追加

        お問い合わせ

        • FAQページの作成
        • オプトインページの作成
        • フォームの作成
        • メールアドレスの作成
        • フォームのメール設定
        • 問い合わせページの作成
        • プライバシー保護の作成
        • リストフォームの作成

        トップページ

        • お知らせ記事の投稿
        • 内部リンクの作り込み
        • グローバルナビの作成
        • フッターの作成
        • CTAの作成
        • トップページの作成
        • ヘッダーCTAの作成

        サイト全体の見直し

        • 全体の見直し
        • スマホデザインの見直し
        • 自サイトへのCTA
        • サイトの表示速度
        課題制作サイト
    • サポートコンテンツ
    • ログイン
YouTube
LINE
個別相談
銀河式爆速Web制作
ノーコード × 運用Webマーケティング

講座内容

100本以上の動画カリキュラム

テキスト解説会員サイト

動画添削 / 音声添削

週1回の個人Zoomコンサル

受講生グループチャット

個人チャット

宿題 / タスク管理シート

宿題 ▶ フィードバック

爆速で成果につなげるための役立ちコンテンツ

クライアントワーク用DMテンプレート
過去に配布したすべての特典
本格コーポレートサイト作成講座
本格店舗サイト作成講座
業種別Webマーケティング戦略

そのほかにも受講生の状況やご要望に応じて随時追加中

Webマーケティング・運用を
総合的にサポート

銀河が実際に運用している・検証したことがある・使用しているツールやサービス一覧

  • WordPress
  • SWELL
  • Snow Monkey
  • Emanon Premium
  • Lightning
  • Arkhe
  • TCD
  • DigiPress
  • エックスサーバー
  • ConoHa WING
  • ロリポップ
  • LINE公式アカウント
  • Lステップ
  • brastmail
  • エキスパ
  • MyASP
  • UTAGE
  • Lightroom
  • Photoshop
  • Illustrator
  • Premiere Pro
  • After Effects
  • Final Cut Pro X
  • DaVinci Resolve
  • CANVA
  • Googleアドセンス
  • Googleアナリティクス
  • Googleサーチコンソール
  • YouTube
  • Twitter
  • Instagram
  • Facebook
  • freee会社設立
  • freee会計
  • freee人事労務
  • freeeサイン
  • Misoca
  • Stripe
  • Square
  • Paid
  • PayPal
  • Crowd Works
  • Lancers
  • ココナラ
  • ホットペッパーグルメ
  • Airレジ
  • BASE
  • EC-CUBE
  • STORES
  • CS-Cart
#01

100本以上の動画カリキュラム

15年の経験で得た制作の答えを順序立てて体系化。操作方法だけでなく機能や理由なども解説しているのでクライアントへの提案や説明時も困りません。

#02

1本道で学習状況を把握

コンテンツをバラバラに配置せず一本道に。学習・実践・アウトプットをしないと次のカリキュラムが解放されないので漏らさず学習できます。

#03

テキスト教材で補足

動画内で伝えきれないことや受講生からの質問への回答、動画収録語の仕様の変化などに対応できるよう、テキスト記事としてもカリキュラムを用意。

#04

実践・学び・疑問をアウトプット

学んだ内容をすぐにチャットにアウトプット。得た学びや疑問、質問をすぐにアウトプットすることで実力の習得速度を上げます。投稿後はすぐに直接銀河が補足。フィードバックを送ります。

喜びと感動の声を
多数いただいています

素晴らしいカリキュラムをありがとうございます。 動画とテキスト両方を確認しながら進められて、とてもやりやすかったです。また、それぞれにアウトプットの機会があるので、ただなんとなく講義を受けるのではなく、自分なりの考えや質問を見つけるクセがついたように思います。 1週間しか経っていなくても、振り返ってみると思いっきり忘れてしまっている項目も多かったので、何度も復習が必要だと実感しました。 また、サンプルサイトをその後にいくつか作ったり、セルフバックをやってみたり、銀河さんのおかげで少しずつ新しいことにチャレンジできております。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
新しいことにチャレンジできます
今回のようなコーポレートサイトはもちろん、LPのようなアクションを促すサイトの場合も、このような流れを書くことは非常に重要なセクションだと感じました。こんなにカッコいいデザインがこんなにも簡単にできるんだなんて、またしても感動しています。
こんなにかっこいいデザインが簡単にできるなんて感動しています
少し前にココナラでSWELLでサイトを作りますよとか、教えますよ、のような人を探してみた時期がありました。その時に、何人かにポートフォリオを送ってもらいましたが、正直「うーん、こんなもんか」と思い、発注には至りませんでした。銀河さんから学ぶこの講座は今の段階(まだまだこれからだと思いますが)で、すでにもらったポートフォリオを超えられたような気がしています。その辺の人(と言っては悪いですが)と差をつけた提案ができそうです。
周りに差をつけた提案ができそうです
解説記事もあるし実際のパソコンの画面も見れる動画もあるからわかりやすいです。カリキュラムの途中ですがサイトが急にクオリティ上がってこれ自分が作ったのかと思うとサンプルとはいえ愛着湧いてきました。
これを自分が作ったのかと思うと愛着が湧きます
ユーザーが満足するということはクライアントの満足度にも繋がるので、細部にも手を抜かない銀河さんのマインドを少しでも自分にも取り入れたいです。 そして、いつも感じておりますが、毎週あるオンラインセミナーがマジでありがたいです!いつもディスコードで質問等に対するFBもとても丁寧に頂戴していますが、それでもなお直接オンラインで質問できるのが最高です。 オンクラス・解説サイト・ディスコード・セミナーと、非常にボリューム満点の上質なコンテンツで、こちらが申し訳なくなる位です。 こんなにギブを下さる銀河さんに恩返しできるよう、頑張らねばと改めて思っています!
非常にボリューム満点の上質なコンテンツで、こちらが申し訳なくなる位です。
ただ単にノーコードWEB制作スキルだけではなく、リアルなマーケティングや営業についての知識も挟み込んで下さるのが、大手などの他スクールとの違いだなあと感じています。これまでいくつかオンラインスクールにお金を落としてきましたが、最後まで完走できる気しかしないのはPC11NoCodeだけです!
最後まで完走できる気しかしない

個別無料相談会実施中!

\ 相談だけで受講しなくてもOK /

LINEで問い合わせ
  • 利用規約
  • 特定商取引法に基づく表記

© 爆速ノーコーダーズ.